学校法人めぐみ学園めぐみ幼稚園│山口県下関市│幼稚園│2歳児保育室つぼみ園│モンテッソーリ教育
トップページ
2才児保育「つぼみ」(1才半~)
めぐみ幼稚園紹介
入園(満3才~)のご案内
めぐみFOR★KlDS(1才半~未就園)
モンテッソーリ教育
園開放
園のスタッフによる「ときどき日記」
園だよりー巻頭言より
よくあるご質問(Q&A)
関連リンク
個人情報保護方針
学校評価について
http://megumi-y.com/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
モンテッソーリ教育
モンテッソーリ教育
トップページ
>
モンテッソーリ教育
モンテッソーリ教育とは
モンテッソーリ教育とは
イタリアのマリア・モンテッソーリという人が考案した教育法です。成長の特徴に対応した教具を使って作業します。
子どもは
生まれながらにして「自分で自分を成長させる力」を持っています
。その力を発揮できるよう整えられた環境の中で、
自分を創る「お仕事」をしていきます
。
モンテッソーリ教育についてもっと詳しく知りたい方は、
保育の様子を一度見学にいらしてください
。
当園へのお電話お待ちしています。
083-222-7356
まで
「お仕事」の様子
「お仕事」の様子
自分で決めて、運んで、終わったら戻すのも最後まで自分よ。
『選ぶ』は自立の第一歩です。
生活の中の数を感覚を使って体験します。
穴あけパンチで紙に穴を開けながら、握力をつかっています。
様々な縫い方を知り、刺繍ができるようになりました。
自分で選んだ絵を刺繍で仕上げます。
子どもは秩序のあるものに触れると落ち着きます。
規則性のある円柱を並べます。
子どもは物を並べるのが大好きです。
序列に並べる直方体…「茶色の階段」太さの変化が見えてきます。
私の両手を広げたらぴったりの棒もあるのよ。
10本の棒で長さの体験をします。
本当にぴったり合うか、乗せて確かめてみます。
2つの教具を組み合わせた作業。
同じ形を見つけたり、組み合わせたり・・・
形を構成したり分解したりします。
数える言葉っていろいろあるね。
物の数え方にふれます。
「数字も5、玉も5」
数字と玉を規則正しく並べると、数のひみつが見えてきます。
数が多くなると長くなるんだね。
1000個のビーズを数え、数を長さで感じています。
アジア大陸の国ってたくさんあるね。
国の形や場所、名前にふれます。
▲ページトップへ戻る
入園に関する詳細はこちらまで
入園に関する詳細はこちらまで
学校法人めぐみ学園
めぐみ幼稚園
〒750-0009
山口県下関市上田中町2-13-26
TEL:083-222-7356
FAX:083-222-8305
------------------------------
・幼稚園
・通常保育
------------------------------
1
0
9
6
9
0
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
2才児保育「つぼみ」(1才半~)
|
めぐみ幼稚園紹介
|
入園(満3才~)のご案内
|
めぐみFOR★KlDS(1才半~未就園)
|
モンテッソーリ教育
|
園のスタッフによる「ときどき日記」
|
よくあるご質問(Q&A)
|
関連リンク
|
個人情報保護方針
|
学校評価について
|
<<学校法人めぐみ学園めぐみ幼稚園>> 〒750-0009 山口県下関市上田中町2-13-26 TEL:083-222-7356 FAX:083-222-8305
Copyright © 学校法人めぐみ学園めぐみ幼稚園. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン